メルカリ詐欺の手口や実例と対策・予防策

不良品や偽物のトラブル

 

商品が届いたのはいいが、それが不良品や偽物だったら困ります。不良品が届いた場合は、受取評価をせずに、取引メッセージで返品や返金の交渉をするようにしましょう。「勉強代になった」というような受取評価で苦情を言う人もいますが、それでは相手に売上金が入ってしまいます。明らかに粗悪な商品だった場合は、返金要求を相手と交渉するようにしましょう。

 

ただし、自分の確認不足、誤解などがないかは十分に確かめてからにしましょう。商品説明で「返品不可です」と書いている出品者も多いのですが、メルカリルールで「返品不可」、「ノーリターン」など返品に応じないというのは認められていません。相手のプロフィール画面にある長文よりも、事前にメルカリの利用規約はよく読んでおくようにしましょう。

 

相手がどうやっても返品に応じない場合は、メルカリに問い合わせて、全額返金してもらいましょう。ブランド品の偽物だったというのもよくあります。この場合はメルカリ運営への連絡に加えて、そのブランド品の会社に連絡しましょう。ブランドの模造品販売の場合は、メルカリ運営に加えてだけでは取り締まりが十分にできません。被害者は模倣されたブランドの会社が相手なのでメルカリ側は警察に相談する必要がないのです。

 

しかし、悪質な詐欺被害でもあるので、メルカリ運営より先にブランド会社に連絡してもいいのです。

 

ちなみに、商品ページの「コメント」ボタンの横に「旗マーク」のボタンがあり、これが運営に「偽物商品」であることを通報する通報ボタンとなります。メルカリ運営が詐欺行為を確認したら、該当するアカウントは凍結されることがあります。受取評価もしてはいけません。